買ってよかったもの2019

こんにちは、空洞です(・。・)

あっという間に12月、今年も終わりですね。一年を振り返りながら、買ってよかったものを紹介します。アフィリエイトはないので、安心して詳細御覧くださいませ。

デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL85F18 : 54,960yen

www.sony.jp

2019/01購入。旭山動物園でペンギンの散歩を撮影したい、撮影したいが...オートフォーカスなレンズは持っていない!ということで購入しました。本当に自動でピントが合うので感動。あんまり人を撮らないので活躍の機会は少なめ、撮られたいメイツ募集しております。

アイピースカップ FDA-EP18 : 1,040yen

www.sony.jp

2019/03購入。α7 IIIの純正アイピースカップ、α7 IIにも装着できるということでお試し。純正のものは必要以上に大きくぶよぶよで、ホコリも付きやすかったんですが、FDA-EP18はそのあたりがしっかり改善されていたので凄く良いです。

OSMO POCKET : 44,900yen

www.dji.com

2019/03購入。なんか突然欲しくなってDJI認定ストアに駆け込みました。荷物を減らしたい時にグッド。映像編集の基本を学ぼうと思って早半年ということになりますね。これは撮り貯めだから...(言い訳

Pixel3a : 48,600yen

store.google.com

2019/05購入。おサイフケータイがあれば何でも良かった、ってくらい雑に決めた割には満足感高め。ズボンのポケットに入れておくと無限に指紋認証される問題もカバーを付けると解決します。容量不足が深刻、SDカードで拡張できればもっと良いんですが...高望みしすぎですね。

TE-D01d :12,960yen

aviot.jp

2019/05購入。口コミで評判が良かったのと、日本発のブランドということに惹かれてAnker Soundcore Liberty Liteから乗り換え。Anker Soundcore Liberty Liteは、バッテリーが一瞬で無くなって充電が面倒だったんですが、TE-D01dは、比較にならないくらい長持ちでグッド。購入特典でSpinFit CP100Z-Mのイヤーピースもついてきましたが、後述のSpiral Dot++をつけたらめちゃくちゃ音が良くなって最強構成になりました。いまいちポイントはノイズキャンセリング無しなのと、ケースの作りが少しチープで壊れないか心配なところ。

COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical : 77,425yen

www.cosina.co.jp

2019/06購入。広角好き。コンパクトなのでお散歩で大活躍。普段マウンタ+オールドレンズでピント合わせているので、電子接点で色々補助してくれる優しさに感動しました。

EP-FX10 : 2,680yen

www3.jvckenwood.com

2019/07購入。「イヤーピースでそんなに音が変わるわけ無いじゃんw」と思いつつも、一度騙されたと思って買ってみようと決意。結果、信じられないくらい音が良くなったので本当に驚きました。費用対効果抜群だと思いますので、未体験の方は是非。ワイヤレスイヤホンの場合はケースに入るかどうかも重要な検討事項となります。大手家電量販店なら、割と試着があるようなのでこのあたりも併せて確認すると良いです。何故か2ペアなので、友人を誘って買うと更にコスパ良しです。

HP ENVY x360 13-ar0000 : 72,576yen

jp.ext.hp.com

2019/08購入。昔から欲しいと思っていたブランドだったのと、新Ryzenモデルが出たのでうっかり。タッチパネルが思っていたよりも便利で、非タッチパネルのPCをいじっている時もうっかり画面に触ってしまいそうになります。なお、本記事も、この端末で執筆しています。いまいちポイントは、JPキーボードなところと、hpならではのEnter右側に特殊キーがあることです。後者はキーマッピングアプリで無理やり解消しました。また、純正の電源アダプタは、かさばって使いづらいですが、USB Type-Cから充電できるのでそちらのキットを持ち歩いています。

LOGITECH PEBBLE M350 : 3,207yen

www.logicool.co.

2019/08購入。ENVY用に携帯しやすさとクリック音の小ささを条件にしていったときに発見した製品ですが、使ってみるとフィット感も良く、想像以上にグッド。電源オフもしやすく、ノートPC用ケースにもサッと入るサイズで大満足。

WF-1000XM3 : 16,800yen

www.sony.jp

2019/11購入。中古。新うどんことAirPods Proの発売により、中古市場にはWF-1000XM3が大量発生しました。下記参照。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

新うどんはノイズキャンセリングが強力ということと、発売直後にWF-1000XM3を買ったような人は新しいものが特に好き、ということでこんな事になっていると思うのですが、元々興味があった身としては大変幸運でした。購入日は4ヶ月前でしたが、中古感はケースのスレ程度。使用感も大満足で、今もヘビーユース中です。特に飛行機内での利用は強力ですね。WH-H900Nも持っていますので、用途に応じてこの2つを使い分けています。(寒いときはヘッドホンが強い!)

HUAWEI WATCH GT 2(46 mm) Matte Black : 27,280yen

consumer.huawei.com

2019/11購入。Android Wear時代から興味はあったものの、なかなかマスターピースに出会えていなかったスマートウォッチをついに購入しました。安いこと、サクサク動くこと、スマートフォン側の通知を表示できること、モーニングアラームを振動で受けられること、充電が楽なこと、ウォッチフェイスが変更可能なこと、ウォッチフェイスのリストがイケてること、あたりを条件に探していましたが概ね合致したものを買えたと思います。いまいちポイントは、スマートフォン側の通知を多重に受け取ってしまうことがあることと、ウォッチフェイスの数が限られていることくらいです。Pebbleみたいにユーザー作成のウォッチフェイスをガンガン入れていけると良かったなーと思いますが、純正もそれほど悪くないので満足はしています。購入前は、46mmモデルの円周上の目盛り邪魔では?と思っていましたが、使ってみると全く気にならなかったです。42mmモデルは、逆に目盛り無い分空白の枠エリアがあったので、それを見て46mmに決断しました。フォーマルな衣装でも合うサイズですが、トレーニングの時でも邪魔という感覚はありませんでした。充電も週1で十分だったり、ちょっと前のFitbitくんと比べると便利になったなあという印象です。

総括

書き出してみるとたくさん買いましたね...来年は諸事情でトラベルが多くなりますので、イヤホンやカメラ、ノートPCが活躍する展開になる予定です。今年はその下準備ということで。

以上、空洞でした(・。・)

North Eternal Openへ行こう!

こんにちは、空洞です(・。・)
いよいよ週末はNorth Eternal Openですよ!

North Eternal Openとは?

http://northeternalopen.main.jp/images/neo_flyer_light.jpg

ノースエターナルオープンは北海道、晴れる屋札幌店にて開催される マジック:ザ・ギャザリングのレガシーおよびモダンフォーマットの競技大会です。

スタッフとして参加します

札幌の皆さんのエターナル環境への熱意は凄いんです!

なので「札幌の地で草の根大会があったら楽しそうだな~」というのは、こっちに引っ越してきてからずっと思っていました。それ以前にもあったみたいですが、(たぶん)晴れる屋さんができたおかげもあり、わざわざプレーヤー主導で大会を開く必要というのがなくなっていったんだと思います。

しかし、今回ムンナさんがNorth Eternal Openを立ち上げてくださり、うおお北の大地を盛り上げていくぞおお!!!!という意思を勝手に感じ取って、スタッフという形で協力させていただくことになりました。

今回大成功させて、シンボルとしてのNorth Eternal Openが根付いていくと良いなと、期待しています。プレイヤーの皆さんは是非熱い戦いに身を投じてください!

事前エントリーをお忘れなく

事前エントリーしていただくと、もれなく参加費がお安くなるそうです。お忘れなきよう!

North Eternal Open|Entry

Play until die

それでは、当日お会いしましょう。両日ともレガシーのデッキを持参する予定なので、空き時間にフリープレイしましょう(*´ω`*)

それでは、Excelsior(・。・)

9tableぺいぺい祭

ざびにゃんは後悔していた

ビッカメでスマブラ買うときにpaypayにしておけば…

ミスった~~~~~~~

鷺ノ宮は混乱していた

Paypalやばすぎる

paypayだよ(^o^)

ちょっとまって

paypay??????

しゃろんは優勝していた

しゃろんさん

あなた

ビッグチャンスですよ

9tableで一番大きい買い物をするチャンスがある

もってないの

もってるよね

もってないw

優勝やんw

マジ?

速攻でビックカメラいけ

いけ

マジでいけ

不安は募っていた

品薄太郎か?

Switchも一瞬で品薄になってそう

……

しゃろんさんBye...

たのむビックカメラxxx店…

しゃろんは強かった

ぽまいら!!!!!

switch 在庫

あり

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

空洞は運を無駄遣いしていた

当たったw

f:id:l9d0l:20181208145607p:plain

空洞は運を使い果たしていた

払えなかったw

f:id:l9d0l:20181208145614p:plain

α7Ⅱ approaching !!

こんにちは、空洞です(・。・)
薄々勘付かれていたとは思いますが、α7を購入しました!

はじめまして、α7Ⅱ

そう、α7Ⅱを買いました。α7Ⅲでなく。

9life.hatenablog.com 前回の記事の通り、当初はα7Ⅲを検討していたんですが、市場で100,000円程度の差がある上に、α7Ⅱならボディ購入で20,000円キャッシュバックまで付いてくると。約120,000円の差分をきちんと自分で消化できるかを一晩悩んで、最終的にはα7Ⅱを選択しました。

結論から述べますが、非常に満足しています。 α7Ⅲとの比較は出来ないですが(持っていないため)、オールドレンズのみで運用する自分の使い方には充分マッチしているのではないかと思っています。もちろん、センサー性能向上でノイズがぐっと低減するなどありますが、そのくらいであれば安いほうが良さそうだなと。"そのくらい"の閾値はフィールです。

事前に比較レビューを見て「α7Ⅲになってバッテリーに対するフラストレーションが大幅に改善された」という部分を最も気にしていたのですが、先人の知恵(格安サードパーティバッテリー)を駆使して無事回避できました。 [asin:B076VLSQ1Y:detail]

そして、EOS M時代は口金が特殊でつけられていなかったカメラストラップもついに戦列復帰!どうだ、かっこいいだろう!

4年前くらいに大阪で買ってからフィルムカメラにつけてましたが、フィルム自体結局あまり触らなくなり(あまりにもお金がかかりすぎるため...)、すっかり防湿庫常連状態でもったいなかったんですよね。ストラップがイケてると気分が良いです。EOS Mは何故特殊な口金なんだろう...今になってクソみ出てきました。くそ~!

レンズもうっかり増えちゃいましたが、それはまた別のタイミングで。

Goodbye to EOS

いままでお世話になりました。そしてさようなら。 以上です。
Excelsior(・。・)

バイバイ、キヤノン

こんにちは、空洞です(・。・)
今まで10年お世話になったCanonブランドのカメラから、乗り換えを検討しています。

f:id:l9d0l:20181003002919j:plain

Canonブランド

最初に買ったのはEOS Kiss X2です。懐かしいですね。当時はお財布事情も良くなかったので、友人からプレゼントしてもらった撒き餌50mmをずっと使っていました。カメラバッグ担いで自転車で木更津を走り回ったのは、良き思い出です。その後数年経って、EOS Mでミラーレスに乗り換え。パンケーキレンズが素晴らしすぎて、一応買っておいたマウントアダプターで撒き餌をつなぐということは殆ど無かったです。一方で、オールドレンズに興味を持ってしまったことで、徐々にM42マウントアダプターがスタメンに固定されるようになりました。このあたりは別記事で書いていきたいですね。そうしてCanonブランドのレンズが殆ど増えないまま、ボディだけ乗り換え続けて10年が経ちました。

EOS M100

2018-02に新婚旅行に行くのにEOS Mから乗り換えました。ちょうど弟がカメラ欲しがっていたこともあったのでお古を譲りつつ...よくある言い訳ですね、フフ。旅行ですから広角レンズも必要ということで、Samyang 12mm F2.0 NCS CSも買ってみました。

www.kenko-tokina.co.jp

EOS M100は、いいカメラでした。EOS Kiss Mと比較して、価格差ほどの性能差を感じなかったので、こちらを購入しました。EOS Mと比べると、良かった点は大きく2つ。1つは、液晶が上向きに動くので二眼レフみたいな構え方ができるようになったり、自撮りができるようになったこと。新婚旅行はこれで頑張って自撮りしました。もう1つは、スマホとの連動です。カメラから直出しになってしまいますが、スマホでは撮れないような構図をすぐにSNSに投稿できるのはGoodです。

軽めで持ち運びも苦でなく、今までで一番気に入っているカメラです。じゃあ何故乗り換えを?

EOS R

突然、各社ミラーレスを頑張りだしましたね。今まで遊び半分だったのに。もちろん性能は悪くないと思いますが、マウントも変更になったので、EOS Rに乗り換えるのも他社に乗り換えるのも、そんなにコストは変わらないという状態になってしまいました。当然マウントアダプターも発売されますが「マウントアダプター使えるからレンズ資産引き継げる!」という主張はなんだかなあと思うのです。主力はEOS Rに移っていくと思いますし、これからも同じペースでEF-Mの開発をする、という訳にはいかないでしょう。

Canonが新しいプロダクトをリリースすることで、Canonから離れる選択肢が突然出現するという、謎の展開に。

α7Ⅲ

ずっと気になっていたαへの乗り換えが急に現実味を増してきたわけです。主戦力はオールドレンズなので、ボディ内で手ぶれ補正してくれる方がありがたいですね。カメラ本体ごと充電するという基本スタイルにも抵抗ないので、慣れてしまえば逆に便利まであるんじゃないかなと思っています。旅行行くとバッテリーチャージャーが行方不明になったりしますよね(しません)。

とはいえ値段の問題が大きく決断できてないです。東京に行く前にキャンペーンが来たらうっかり買っちゃうなあと思っていましたが、来ず。それこそEOS Rが発売してからが本番なんでしょうかね?そうこうしている間に明後日にはもう東京です。

これから現行機の下取り先を探しますが、これが見つからないとお財布くんにはかなりしんどめ。見つかるといいなあ。

気になっていること : スマホとの連動

ちょっと調べた限りではあまり情報が出てきませんでした。みんなTwitterやらず?撮影即Discordに流したいのでここらへんだるいとちょっとテンサゲです。情報求む。

【おまけ】α7Ⅲを買った想定の追加アクセサリーに関して

ストラップ

銀塩にハマっていた時のストラップがあるので追加購入不要。EOS M100は、ストラップ形状が特殊なので使い回せなかったのです。たはー。ここに来てお気に入りのストラップが生きてくるのもテンアゲ。

記録媒体

一旦追加購入不要。デュアルスロットを体感したい気持ちも少々。

レンズ

悩みポイント。一本イケてる単焦点を買ってAFのよさみを体感したい気持ちもあります。最悪M42コンバーターを買えば当分は遊べるので節約も可能。

追加バッテリー

一旦追加購入不要。多分大丈夫でしょスタイル。

現像ソフト

Sonyの現像ソフトの使い勝手はいかがでしょうか?これを機にLightroom復活もありですね。サブスクリプションライセンスは心苦しいですが。

総括

バイバイ、キヤノン
空洞先生の購入報告にご期待下さい!

以上です。
Excelsior(・。・)

北海道胆振東部地震

こんにちは、空洞です(・。・)
いつかやろうと思っていた生活ブログが、こんな形でスタートしてしまいました。

f:id:l9d0l:20180910171736j:plain

2018-09-06(木) 03:08

今まで体感したことの無いような大きな揺れで飛び起きました。

なになになになに?!?!??!?!

謎のアラート音が大音量で鳴り響いていることも相まってとにかくパニックでした。飛び込んできた情報は"胆振地区で震度6強"というものでした。かなり強い揺れだと感じたので、

(自分のマンションが倒壊するのでは...?)

というのが最初の心配でしたが、速報ではこの地域は"震度4"と記載されており、杞憂であったと同時に、震度4でこんなにしんどい揺れ方だったら、それ以上は一体どんな地獄なんだ、と逆に不安になりました。最終値でも、このあたりは震度4だったのですが、地区の端っこであることと、隣の地区は震度5強だったことを考えると、数値以上に揺れたんだろうなと思っています。

停電

幸い、津波の心配はないということで少しホッとしましたが、近場で震度6強地震が発生していることを、きちんと異常事態と身体が受け止めてくれたのか、興奮状態からは回復せず、このあと何かが起こるんじゃないか、という漠然とした予感がありました。

そして、その予感が当たってしまう形で03:26に停電。スマートフォンからモバイル回線でTwitterを通して得る情報が全てという状況になってしまいました。しかし、Twitterが非常に心強く、友人たちと会話している間にだいぶ冷静になり、気持ちも少し楽になれました。

断水になる可能性があるので、今のうちに浴槽に水を張っておいたほうが良い、復電時に火災が起こりやすいのでブレーカーを落とすかタップをコンセントから抜線する方が良い、などなど、有用な情報もいただいたので、非常用ランプ片手に実践。

一通りこなしたあたりで、Twitterでは、停電の理由が考察されはじめていました。"停電の規模を考えると復旧が難しく、長期化するのでないか"といったものでしたが、これを見た後、真っ先に心配したことは、

(冷凍庫の中身が溶けて水浸しになってしまうのでは!?)

ということでした(情けない...)。とはいえ、こればっかりはもう祈ることしかできないので、少しでも休んでおこうと思い仮眠の姿勢でベッドへ。寝る前にTwitterで見た"本震これから説"の不安に加えて、大きめの余震もあり何度も目覚めつつ3時間程度は眠れました。

2018-09-06(木) 日中

人は停電の前にはあまりに無力。我が家は暖房以外はオール電化なので、まず調理出来ないことが困りました。お米が炊けないだけじゃなくお湯も沸かせない状態です。僕の好物のツナ缶が大量に積んであるので、最悪の場合の食料には困りませんでしたが、妻は好みじゃないということで、ひとまず食料を求めて外に出てみることにしました。停電をしているということは、当然エレベーターは使えません。10F以上の階段上り下りが発生します。気合でGO!

隣のコンビニに行くと、いつも良くしてくれる店員のおじさんが店の前で立っていました。

「ごめんなさい!閉店してます!」

そりゃそうだ!詳しくは聞かなかったんですが、手書きのコピー用紙に「乾電池完売」「水完売」と書き込まれたものが何枚も店先に貼られていたので、早い時間は営業していたんだろうなと思いました。

次に、いきつけのミニスーパーに行ってみましたが、こちらは停電しながらも営業してくれていました。冷蔵もの冷凍ものは販売中止でしたが、それ以外は100円or200円の固定値で手動会計で対応してくださいました。お湯がなくても食べられるお菓子類と、復電後のことも考えてお湯があれば食べられるインスタント食品、飲み物を購入。飲み物といっても水とかお茶は売り切れで、お酒やエナジードリンク、コーヒー類が余っている状態です。少しぬるいエナジードリンクが身体に染み渡ります。

感謝の言葉を添えて購入していく方が多い中、レジ待ちの長い列を無視して店員に価格の確認をしている方も居て、何だかなぁと。普段のミニスーパーは、店員2名で回しているのに、当時は4人が手動会計で対応してくださっていて、本当に感謝の思いでいっぱいでした。お腹を満たせるという安堵は、非常に心の支えになりました。

インターネットからの隔離

食料を仕入れて戻ってくると、Twitterをうまく表示できないことに気づきました。モバイル回線が終わりを迎えたようです。停電から約8時間、予備電源が切れたんだろうなと推測しました。停電に加えてオフライン化は大きなダメージでしたが、外が明るいということは素晴らしいもので、心細さはあまりありませんでした。これが夜だったら本当につらかったと思います。

買ってきたポテトチップスと、溶けかけたアイスクリームを食べ、押せ押せムード(?)だったこともあり、このタイミングでは、とにかくやることが無いのがつらかったです。"金色のガッシュ!!"を1巻から読み直しました。恵さんかわいい。

2018-09-06(木) 15:00 復電

そうこうしている間に突然復電!モバイル回線の復旧は15:30頃だったので、Twitterへの報告は遅れました。よくよく考えると、復電後すぐにルータを通電させていれば復旧でしたが、復電の喜びでそこまで至らず。1時間ほど、コンセント結線もせずに安堵でぐったりしていました。電気ああ電気、電気電気

よねくんさん召喚

日が落ちてきて、周りの建物を見ると道を挟んだ向かいの区画けなは停電したままの様子。復電したのはこのブロックのみのようでした。Twitterを見ていると、電源無しでしんどそうにしている友人よねくんさんを発見。妻がいても心のしんどさを感じていた昨晩のことを考えると、2晩目を電源無しでソロで通過するのは、あまりにもしんどいだろうなと思い、我が家にお招きしました。

自転車を漕いで、わざわざ来てくださったんですが(よねくんさんの家は、徒歩30分くらいの距離)、

エレベーター動いてません...

えっ...

と、言うことでいきなり階段の刑に...大変申し訳ございませんでした。復電したら自動的にエレベーターも復旧するものだと思いこんでましたが、冷静に考えると地震の後ですから、一度点検しないと復旧できませんね。そんなわけで、階段を開けるために僕も1Fまで降りるぞ~!というところで、外の明かりが殆どないため階段が真っ暗ということに気が付きました。急いでいたので、扉開けた瞬間に真っ暗で心臓が止まるかと思いました。家に戻ってランプを持ってGO!トラブル有りましたが、無事(汗だく)、よねくんさんを召喚!材料がないためお酒をふるまったりはできず、Discordで9tableメンバーと通話しながら、今回の震災の情報収集をしました。9tableメンバーも、心配してくれてか全員通話に集まってくれて、賑やかに過ごせました。

余震の情報もチェックしていたんですが、徐々に間隔が大きくなる一方で、一回だけ根釧方面で小さい地震があり、ざわつきました。全道で停電しているのを見ると、次に根釧方面で大きな地震が有ると全てが終わってしまうのではないか...と不安にもなりましたが、今の所杞憂で済んでいます。良かった。

早めに消灯しましたが、夜中にお腹が空いて起きてしまいました。よねくんさんを呼びつけた上にソファで寝かせて、夜中にバリバリお菓子食べてたら最悪だなと思い、必死で我慢。なんとか寝直すも、火事があったらしくサイレンの音で何度も起こされたり、身体も心もしんどめでした。揺れも少なく、復電も早かったので、こんなことを言うのは非常に贅沢な話であると思ってはいるんですが、しんどいものはしんどいな、と感じました。

2018-09-07(金)

復電が早かったので、奮発して買ったちょっと良い牛乳が無事!ということで、パンケーキを焼いてみんなで食べました。よねくんさんも、

人間だ~!!!

と、喜んでくださってよかったです。食べ終わったらお昼前だったのでお出かけすることにしました。と、いうのも、中止になってしまいましたが、この日は、サッカー日本代表vsチリ代表を見に行く予定だったんですね。返金対応にはチケットが必須というWebページの記載を見ましたが、チケットは発券していない状態(何故なら発券予定のコンビニが震災でお休みのため)で、一旦ダメ元でコンビニが復旧しているかを、まずは確認に行こうと。そして、エレベーターは未だ復旧していないので、腹ごなしも兼ねて階段トレーニングです。

結果、発券予定のコンビニはおやすみでした。せっかく地上に降りてきたので食料の補給もしましょうということで、開いていると噂の別のコンビニにも突撃。営業してくださっていたので、飲み物とインスタント系の食料を確保。これで数日は大丈夫だろうという程度には買い物ができました。本当にありがたい!十分仕入れられたので余計なことはせずにまっすぐ帰宅。途中信号がついていないという非日常にドキドキしました。警察の皆さまが朝から休まず交通整理をしてくださっているおかげで、安心して行動ができているんだなと、ここでも感謝の気持ちでいっぱいです。それに比べたら荷物を抱えて階段トレーニングなんて、ちょちょいのちょいです(ゼェゼェ言いながら)。

家に戻ってきてからは各自のんびりしていました。よねくんさん放置してゲームしたりなど。夕方にさしかかったあたりで、Twitterでも復電の情報が多く見られ始め、よねくんさんも一度帰ることに。暗くなると移動もしんどいですからね。結果、無事よねくんさんハウスも復電していたようで大喜びしてました。人は停電の前にはあまりに無力。電気があるって素晴らしいということを思い知った2日間でしたね。ほとんど何もしていませんがお役に立てて嬉しかったのと、僕自身も、ワイワイ過ごせたことで心はだいぶ楽になれました。

2018-09-08(土)

エレベーターや近隣の信号も復旧し、だいぶ一般的な生活に戻ってきました。とはいえ、コンビニには殆ど商品が無い状態で、普段当たり前に出来ていることができないむず痒さというのは実感しました。例えば、オレンジジュースが飲みたいな、と思っても手に入れるすべは無く、贅沢な話ではありますが、日常には大きな制約がかかっていた様に感じました。それだけ、普段は不自由ない暮らしができているということですね。失ってみて初めて気付いたことでした。

どうやらお店も復活し始めているらしい、とのことで、食料に余裕はありますが外に出てみることにしました。

f:id:l9d0l:20180910161605j:plain

お昼は、soup curry Suage+さんへ。"今日から営業再開します!"というLINEが来ていたためです。普段は1号店が混んでいるため、すぐ近くの2号店に行くことが多いのですが、この日は1号店並びなし(信じられない!)で、ささっと入店。久々のちゃんとしたご飯で感動、大好物の"炭焼きラムカレー"が、普段の5割増しくらい美味しく感じました。

その後はコーヒーを求めて徘徊、ノルベサ1Fのコーヒースタンドは販売中止、スターバックスコーヒー札幌南一条店さんはお休み、ということで、宮越屋珈琲南2条店さんへ。

f:id:l9d0l:20180910162316j:plain

普通に営業してくださってました。ストレートコーヒー美味しかったです!普段コーヒーは1日1杯以上は飲むのですが、木・金と飲めていなかったので久々に感じます。

その後は、14:00から晴れる屋札幌店さんで紙をしばきました。

2-2のクソザコ7位でしたが、プライズ美味しくてハッピー。更に、流れていた(yano/ダンセル/空洞)飲みを急遽やることになり(nagaoさんとakmtさんも追加)、

f:id:l9d0l:20180910162312j:plain

レガシー勢なのに全く終末をケアしない頼み方!二次会で串カツまで食べて、活気ある1日を過ごせました。みんな楽しそうに紙をしばいていたのが印象的でした。趣味はいいものですね。

2018-09-09(日)

溜まっていた疲れが来たのか、信じられないほど寝て過ごしました。昼冷やし茶漬けを食べたことを除き、16:00までは寝たり起きたりの繰り返し。夜は近所のお弁当屋さんが営業しているとの情報を聞きつけて訪問。一部メニューのみの販売でしたが、まだ3日半しか経過していないのにサックサクのとんかつと温かいご飯が食べられるなんて感動です。

f:id:l9d0l:20180910162319j:plain

18:00から岡山vs千葉をDAZNで観戦。強いときの千葉でしたね。スタメン2試合目でPK止めるなんてすっかり勇者になりつつあるGK大野くんの今後に期待。見たかったルヴァンカップDAZNでは見れないので、ハラハラしながらテキスト速報をウォッチ。ぐだぐだでしたが抜けるのはえらい。

もうすっかり日常だな~と思っていた矢先に大きめの余震が来て気が引き締まりました。最大震度4程度の余震だと、自分のエリアではせいぜい震度2程度の筈で、震源に近いエリアはもっと大きい揺れが何度も来ているんだと思うと、本当に心がしんどそうだなと思いました。

2018-09-10(月)

コンビニに行くと、コーヒー用の氷まで復活していて、早くも空洞朝セット(水/アイスコーヒー/ブラックサンダー)が楽しめる状態に。どれか一つあればいいかなと、あまり期待していなかったので全て買えてしまって驚きました。裏側で物流の苦労がどれだけあったのか...ただただ感謝です。

今週いっぱいくらいは余震に気を付けつつ、しばらくは日常を楽しもうと思います。

【おまけ】飲み物に関して

我が家では、普段からミネラルウォーター2Lペットボトルを買って飲んでいるのですが、震災の後はこれが手に入らなくて困りました。1本予備を買ってあったので、残3Lからスタートで、水飲みたいけど我慢という場面が非常に多かったです。普段から1ケースくらいは予備で買っておいたほうがいいなと思いました。ちなみに、水飲みたいなというタイミングでは、水出し緑茶ティーバッグを鍋でお湯から作って、一度冷やして、おたまですくって飲みました。震災直後は、店舗から甘くない飲み物が消えるので、水出しティーバッグがあってとても助かりました。

総括

(あ〜、多分これ被災してるな)

という、ゆるやかな被災でした。更に悲惨な地域の皆さんが、一刻も早く日常を取り戻せるように祈っています。何故か"札幌は地震大丈夫な地域!"という感覚が根付いており、皆口々に「人生で一番大きな地震だった」と言っていました。自分のところは大丈夫と思わずに、最低限モバイルバッテリー、非常用ランプ、飲み物くらいは用意しておくと良いと思います。

そして、何よりも冬じゃなくて良かったというのが大きいです。北海道で暖房なしというのは単純に洒落にならないのと、路面状態が良くないことで復旧にも更に時間がかかっただろうと思います。もちろん何もないことが一番ですが、今回の教訓を活かし、冬に起きた場合のことを想定した準備を各自でしておく必要があると、強く感じました。

以上です。
Excelsior(・。・)